当たらなかった!占い結果に納得がいかないときの心得と対処方法

占いは当たることもあれば、当たらないこともあります。
何度も試すとお金もかかりますし、当たるまで占いを試し続けるのも大変。
占い結果が当たらず、モヤモヤしているときの心得や対処方法を見ていきましょう。
占いは100%当たるものではない
占いは、当たるかどうかが全てではありません。
こういった役割もあり、自分のために役立てることができるものです。
- 自分を見直すことができる
- 第三者からのアドバイスを貰うことができる
- 冷静になることができる
例えば、不倫や復縁などの悩みがあると、頭の中を冷静にすることができません。
自分のことだと余計なことまで考えしまいますし、客観的にはなれず必要以上にネガティブになってしまうことも。
占い師は様々な相談を受けていますし、話を聞くのが上手です。
客観的に物事を見ることができるため、自分では気づかなかったことを指摘されることもあります。
自分の悪い所や良い所、改善すべき点なども知ることができるため、心のリセットにもなりますよ。
願望を叶えるためには自分を見つめ直すことも大事。
当たるかどうかだけではなく、そういった機会を与えてくれるものでもあるのです。
なぜ当たらなかったのか考えてみる
結果が全く当たらなかったという人は、占いだけが原因ではないこともあります。
このようなことがないかどうか、自分を振り返ってみましょう。
・アドバイス通りに行動したのかどうか
・まだ願望成就の途中の可能性もある
占いをすると、何かしらのアドバイスがあります。
例えば復縁占いをしたとき、「成就させるためには積極的になる必要がある。自分からアクションを起こす」などですね。
しかしアクションを取るのが怖く、連絡も一切していないとなると話が変わってきます。
アドバイスを意識していたか、占いをして何かを変えたかなど、もう一度考えてみましょう。
また、現在のことを鑑定する場合もあれば、未来のことを鑑定することもあります。
「復縁できる」と断言されたものの元カレとは連絡すら取れないとなると、当たっていないと感じますよね。
しかし、この先は分かりません。
「近い将来復縁できます」と言われた場合なども注意。
「近い将来」というのは人によって感覚も違います。
何月なのか、何カ月先なのかなど、なるべく具体的に聞いておきましょう。
具体的に聞いていない場合、まだ望みが叶う途中である可能性もあります。
当たっていないと思っても実は当たっていることもある
占い結果を聞いて、その場で当たっていないと思うこともあります。
自分の性格や好きな人の性格など、当たっていないと思っても実はよく分かっていないだけかもしれません。
自分に原因がないか、アドバイスを実行したかなど、よく考えてみましょう。
寺田 芽依
1992年5月5日、こどもの日生まれの29歳。 東京でアパレルしています。 最近彼氏と別れたばかりで、新しい恋に向けて自分磨き頑張っています。最近占いにハマって、都内の占い屋さんによく行くので、その情報もブログで書いていきます。 節約も趣味で、激安スーパーめぐりもしているので情報発信していきます。